ROM専とは?意味や使い方を解説

2chやSNSなどで「ROM専」という言葉がつかわれているのを見たことがあると思います。「ROM」という言葉を見たことがある人がほとんどだと思いますが、ネット用語としての「ROM」を理解している人は多くありません。この記事で意味を理解しましょう。

目次

  1. ROM専
  2. ROM専の意味とは
  3. ROM専を使った文章・使い方

ROM専

Twitterなどで「ROM専」という言葉を目にしたことがあると思います。

2chやTwitter以外のSNSでは使われることがあまりなく死語扱いですが、Twitterではかなり使用されている言葉です。

また、映像機材などに携わっている人なら「ROM」という言葉は普通に使用すると思いますが、ネット用語としての「ROM」は意味を理解していないと思います。

ROM専の意味とは

「ROM専」という意味を説明するためにはまず、「ROM」という言葉を解説する必要があります。

ROM
1.Read Only Memoly(読み込むだけのメモリー機材)
2.Read Only Member(読むだけの人たち)

どちらも共通していることは「Read Only(読み込み限定)」という意味です。

つまり「ROM専」とは「読む専門で書き込むことのない人たち」を指します。

Twitterなどでアカウントをつくったにも関わらず、フォローしている人のツイートを見るためだけに使用し、自分でツイートをしない人などを「ROM専」と呼びます。

別読みとして「ロムる」や「ロム専」と呼ぶ場合もあります。
 

>

ROM専を使った文章・使い方

1.あの人ROM専だから返信を求めるだけ無駄だよ
2.このスレッドはROM専が多すぎてコメントが増えない
3.ROM専は嫌われます

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ