「饒舌」とは?意味や使い方を解説!

「饒舌」という言葉をご存知でしょうか。聞いたことはあっても意味がわからない人が多いと思うので、この記事では「饒舌」について解説します。

目次

  1. 饒舌
  2. 饒舌(じょうぜつ)の意味とは
  3. 饒舌の使い方・例文

饒舌

饒舌」という言葉について解説します。

みなさんは「得意な話になると饒舌に語るねぇ」なんて仲間内で言い合ったことはないでしょうか。

「饒舌」というと少しかしこまったような堅いイメージを持ってしまうかもしれませんが、良い意味の言葉なのか悪い意味の言葉なのか、その意味や使い方はご存知でしょうか。

饒舌に語る。という言い回しが褒め言葉なのかそうではないのか、ここでは饒舌の意味・読み方や対義語などを紹介していきますので、ご覧になって実際はどうなのか確かめてみてください。

饒舌(じょうぜつ)の意味とは

饒舌とは「やたらにしゃべること、そのさま」「口数が多いこと」という意味の言葉となっています。

読み方は「じょうぜつ」と読みます。

漢字は「冗舌」とも書くことができますし、一時期は「冗舌」というこちらの表記が使われていましたが、現代では「饒舌」と書くのが一般的になっています。

さて、「やたらにしゃべること」という意味をご紹介しましたが、饒舌という言葉は良い意味か悪い意味かでいくと、どちらかというと悪い意味の言葉といえます。

もし、褒め言葉のつもりで「饒舌ですね」なんて言ってしまったら、「よく喋るうるさい人ですね」と受け取られてしまいかねません。

仲間内や気の置ける人に対してちょっとしたからかい程度に使うのがいいかもしれませんね。

>

饒舌の対義語

  • 無口
  • 寡黙
  • 寡言
などが対義語となっています。

饒舌の使い方・例文

  • 無口だと思っていた人が、酒が入っていきなり饒舌になって驚いた。
  • 彼は趣味の話になると相手おかまいなしに饒舌にまくしたてる。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ