「BO1,BO3,BO5」とは?意味や使い方を解説!

「BO1,BO3,BO5」という言葉をご存知でしょうか。聞いたことはあっても意味がわからない人が多いと思うので、この記事では「BO1,BO3,BO5」について解説します。

目次

  1. BO1,BO3,BO5
  2. BO1,BO3,BO5とは
  3. BO1,BO3,BO5を使った文章・例文

BO1,BO3,BO5

皆さんは「BO1,BO3,BO5」という表記が、どういう意味を指しているか分かりますか。

これらはテニスなどの試合において「〇本勝負」を表している略記号ですが、「BO」が「Best of 」の略だと知っている方は意外に少ないのではないかと思います。
スマホゲームなどでもよく見るものなので、覚えておくと役に立つかもしれません。

今回は「BO1,BO3,BO5」という表記について詳しく解説します。

BO1,BO3,BO5とは

BO1,BO3,BO5とはゲームのルールを簡素に書いたもので、それぞれ「1回勝負で1本先取した方の勝ち」「3回勝負で2本先取した方の勝ち」「5回勝負で3本先取した方の勝ち」という意味です。
すなわち「〇本勝負で過半数の勝利を先取した方の勝ち」ということになります。

BOとはBest of の略です。
それぞれの数字は最大対戦数を表しています。たとえばAさんとBさんがBO3のルールで戦って、どちらかが連続で2回勝利すれば3戦目は行われません。
しかしAさんとBさんがそれぞれ1勝ずつすれば3戦目が行われ、この3戦目に勝った方が最終的な勝者となります。

こういったルールはさまざまなゲームに取り入れられています。
「シャドウバース」などのスマホゲームやテレビゲームの他にも、バレーボールやテニスなどのセット制のスポーツでも見ることのできるルールです。
 

>

BO1,BO3,BO5を使った文章・例文

  1. 一回で勝負が決まってしまうBO1よりは、BO3やBO5の方が見ていて面白い。
  2. BO1,BO3,BO5と、それぞれのルールによって対策は異なるのでしょうか。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ