「とんずら」とは?意味や使い方を解説!

「とんずら」という言葉をご存知でしょうか。聞いたことはあっても意味がわからない人が多いと思うので、この記事では「とんずら」について解説します。

目次

  1. とんずら
  2. とんずらの意味とは
  3. とんずらの使い方・例文

とんずら

皆さんは、「とんずら」という言葉をご存知でしょうか。

有名なロールプレイングゲームの用語でもあるので、ゲームが好きな方は目にしたこともあると思います。
「とんずらこく」という言葉をご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、「とんずら」の意味を解説させていただきます。

とんずらの意味とは

>

「とんずら」とは「逃げる」という意味です。

語源は「遁走(とんそう)」と、逃げるという意味の俗語である「ずらかる」が合わさったものです。
「とんずらこく」という形で使われることもあります。
「トンズラ」と書くこともありますが、とんずらもずらかるも現代ではほぼ死語になっています。

「ずらかる」はどちらかと言えば負けて逃げ出すことを意味するので、「とんずら(トンズラ)」も、敵に背を向けて逃げ出すイメージです。

日本の有名なロールプレイングゲーム、ファイナルファンタジーシリーズでは「とんずら」というスキルがあり、恐らく日本で最も有名な「とんずら」のイメージになっています。

「とんずら」はほとんど使われない、いわゆる死語です。しかし若い方にも「逃げる」という意味で通じやすいのは、ファイナルファンタジーシリーズの存在が背景にあります。

とんずらの使い方・例文

ここで、「とんずら」を使った例文をご紹介します。

1.もし見付かってもとんずらこけば平気だろう。
2.とんずらを前提に盗みなんて、あまりに馬鹿馬鹿しいよ。
3.とんずらなんて言葉、ゲーム好き以外に通じるかどうか。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ