「前略」とは?意味や使い方を解説!

「前略」という言葉をご存知でしょうか。聞いたことはあっても意味がわからない人が多いと思うので、この記事では「前略」について解説します。

目次

  1. 前略
  2. 前略の意味とは
  3. 前略の使い方・例文

前略

皆さんは、「前略(ぜんりゃく)」という言葉をご存知でしょうか。

「かしこ」や「草々(そうそう)」などと同様に手紙を書く際に使われる言葉なので、メールでのやり取りが増えた現代では見聞きしたことの無い方も少なくないと思います。

この記事では、「前略」の意味を解説させていただきます。

前略の意味とは

>

「前略(ぜんりゃく)」とは手紙の頭語で、「時候の挨拶を省く」という意味でを持ちます。

急ぎの用件」「用件のみを伝えたい」場合に使われる言葉です。

本来、手紙を書く際は季節に合わせた挨拶が必要になります。

しかし、どうしても忙しい場合や用件のみを伝えたい場合など、急いでいる際には前略を使うことで、相手を気遣う一言や時候の挨拶を省きそのまま本題に入ることができます。

前略を主に使うのはビジネスにおいての手紙です。
仕事上の関係なので、素早く用件を伝える為に挨拶を省き前略を使用しています。

前略を頭語に使った場合、結語は「草々(そうそう)」となります。
草々とは「忙しい」という意味の言葉で、そこから転じて「簡略すること」という意味となりました。

また、代表的な結語に「かしこ」があります。
しかし、かしこは書き手が女性である場合のみに使われる結語なので、男性が書いた手紙にかしこを使うのは誤用となります。

前略の使い方・例文

ここで、「前略(ぜんりゃく)」を使った例文をご紹介します。

1.前略 先日は大変お世話になりました。
2.前略 先日はお仕事のご依頼を頂き、誠にありがとうございました。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ