「スルーパス」とは?意味や使い方を解説!

サッカーにおいて「スルーパス」という言葉を聞くことがあると思います。解説や実況の人が口にする「スルーパス」という言葉について解説していきます。

目次

  1. スルーパス
  2. スルーパスとは
  3. スルーパスの使い方・例文

スルーパス

サッカーの試合中継を見ていると解説の人などが「スルーパス」という言葉を耳にするかと思います。

サッカーに詳しい方はスルーパスについて理解していると思います。しかし、「スルーパス」という言葉はサッカーに詳しくない人にはピンとこない言葉かと思います。

この記事では、そんな「スルーパス」について解説していきます。

スルーパスとは

スルーパスとは「相手の選手と選手の間を抜けるパスのこと」を意味します。

普通のパスは、一般的に味方選手の足元にボールを蹴ることを表しますが、スルーパスは味方の進行方向に向けてボールを蹴ることを表すことが多いです。

>

普通のパス

右図のピンク色の選手が味方の選手が取りやすいようにパスを出すのが、普通のパスです。

普通のパスは、味方選手はボールが取りやすいというメリットがあるが、ボールを蹴る方向が分かってしまうのでインターセプトされやすいデメリットがあります。

スルーパス

右図のピンク色の選手が味方の進行方向に向けてパスを出すのが、スルーパスです。

相手の選手と選手の間を抜けるパスなので、タイミングが合わなければ相手に取られてしまう可能性が高かったり、足元にボールが収まらないのでカットされたりしてしまいます。

ですが、スルーパスが通ると一気に前に進めることができ、チャンスが生まれます。

パスを受ける味方の選手が足が速い選手だと効果がより発揮されます。

また、得点に繋がる決定的なスルーパスのことを「キラーパス」と呼ぶこともあります。

スルーパスの使い方・例文

  1. スルーパルが長すぎました。相手のゴールキックです。
  2. スルーパルで一気に前線に運びます。チャンスになるか!

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ