オフィシャル
皆さんは「オフィシャル」という言葉をご存知でしょうか。
漫画やアニメ、芸能人などのエンタメを中心としたコンテンツに触れていれば、自然と目に入る言葉だと思われます。
今回は「オフィシャル」という言葉について詳しく解説します。
オフィシャルの意味とは
オフィシャルとは「公式のものであるさま。公認されているもの。」という意味です。
英語では「official」と綴ります。
会社、企業を意味する「office」の形容詞形「official」です。
よく使われている表現として「オフィシャルファンクラブ」「オフィシャルグッズ」などがあります。
これらの言葉に使われる「オフィシャル」は「運営母体、権利保持者である企業が直接運営している、または認可している」ことを示しています。
対義語は「非公式」「非公認」であり、公認を得ていない一般のファンなどによるものがそう呼ばれます。
注意してほしいのは、「企業が主催している」からといって「オフィシャルである」とは限らないということです。
権利者に公認を得ていない場合は、企業でも一般人でも「非公認」なのです。
「オフィシャル」という言葉のやや変則的な使い方として、「公的」という意味での使用法があります。
「ここはオフィシャルな場です」という例文を挙げれば、分かりやすいでしょう。
オフィシャルを使った文章・例文
- 長いことアイドルのファンをやっているが、オフィシャルグッズの質が年々よくなってきていて嬉しい。
- オフィシャルな記録には残っていないが、自己ベストは大会新記録を樹立している。