「ホームスチール」とは?意味や種類を解説!

野球において「ホームスチール」という言葉を聞くことがあると思います。解説や実況の人が口にする「ホームスチール」という言葉について解説していきます。

目次

  1. ホームスチール
  2. ホームスチールとは
  3. ホームスチールの種類

ホームスチール

野球の試合中継を見ていると解説の人などが「ホームスチール」という言葉を耳にするかと思います。

野球に詳しい方はホームスチールについて理解していると思いますが、しかし「ホームスチール」という言葉は野球に詳しくない人にはピンとこない言葉かと思います。

この記事では、そんな「ホームスチール」について解説していきます。

ホームスチールとは

ホームスチールとは「本塁に盗塁すること」を表します。

ホームスチールは、本塁に盗塁することから「本盗」と呼ばれることもありますが、ホームスチールと呼ばれる機会がほとんどです。

3塁にランナーがいることはチームにとって大きなチャンスです。
アウトになればそのチャンスを逃してしまうことになるので、チームのチャンスを背負って走ることができる強いメンタルが必要になります。

>

ホームスチールの種類

ホームスチールの目的はなんと言っての「得点すること」ですが、ホームスチールの種類はいくつかあると言われています。

  1. 他の盗塁と同じくピッチャーが投球モーションに入ったと同時に走るホームスチール
  2. 他者を利用したホームスチール(ダブルスチールなど)
  3. ピッチャーを惑わせ、ボークを狙うホームスチール
  4. キャッチャーの返球時に走るホームスチール
  5. 敬遠時に走るホームスチール
この5つがホームスチールの種類として挙げられます。

注意が必要なのは1番です。
「他の盗塁と同じくピッチャーが投球モーションに入ったと同時に走るホームスチール」は、普通は投球モーションに入ったと同時に走るのでは遅いので投球モーションに入る前に相手の癖などを盗み走り出さないと間に合いません。
高いレベルの走力と判断力が必要になるホームスチールです。

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ