エンジョイ勢
「エンジョイ勢」という言葉をご存知でしょうか?
オンラインゲームやアニメのファンなどの間で使われる言葉です。
2010年代半ばごろから使われ始めた新しい言葉なので、知らない方も多いかと思います。
今回は、「エンジョイ勢」について解説します。

エンジョイ勢の意味とは
「エンジョイ勢」とは、「力を抜いて気楽にゲームを楽しむ人(の集まり)」のことです。
「エンジョイ」は英語で、「楽しむ・喜ぶ」といった意味で、「勢」は、「集団、軍勢」を表します。
ほどほどにゲームを楽しみながら、他の趣味も楽しむようなライトユーザーに対する名称です。
「ノリ勢」「趣味勢」とも呼ばれます。
似たような意味の言葉として「ヌル勢」という言葉がありますが、こちらはネガティブな表現でいい意味では使われません。
おもに、オンラインゲームのプレイヤーたちの間で使われていましたが、最近ではゲーム制作側が対戦での棲み分けを目的として、ライトユーザーとヘビーユーザーを区別するために使うようにもなってきました。
エンジョイ勢の対義語
「エンジョイ勢」の対義語は「ガチ勢」です。
「エンジョイ勢」が「力を抜いて気楽にゲームを楽しむ人」に対して、「ガチ勢」は「本気でゲームに取り組んでいる人」になります。
対戦型や交流型のオンラインゲーム上で、そのゲームを極める為なら時間やお金に糸目をつけないのが「ガチ勢」と呼ばれる人たちです。ガチ勢の中には、エンジョイ勢を「下手の言い訳」として嫌う人もいます。
エンジョイ勢の使い方・例文
1.エンジョイ勢は勝てない奴の言い訳。
2.エンジョイ勢ってリア充のことじゃね?