主人公補正
皆さんは、「主人公補正(しゅじんこうほせい)」という言葉をご存知でしょうか。
ネットスラングの一つで、最近のライトノベルに多いものですが、一般的には馴染みの薄い言葉ですよね。
この記事では、「主人公補正(しゅじんこうほせい)」の意味を解説させていただきます。
主人公補正の意味とは
「主人公補正(しゅじんこうほせい)」とは、「主人公であるキャラクターだけが受けられる恩恵」のことを言います。
最も分かりやすい例は、漫画「魔法陣グルグル」の「何故死なないか教えてやろう。主役だからだ。」だと思います。
物語の作者が、展開の都合上主人公を優遇することを言います。
現実には起こりえないひどい展開も、主人公であれば奇跡的に回避することができる、というイメージです。
特殊なスキルも無いのにヒロインから異様にモテるのも、主人公補正の一つです。
物語の都合上どこかで使われることにはなりますが、あまりにひどい展開も無理矢理都合良く解釈することができる為、嫌いだという人も多いです。

主人公補正の使い方・例文
ここで、「主人公補正(しゅじんこうほせい)」を使った例文をご紹介します。
1.主人公補正って、現実離れし過ぎるからちょっと嫌いなんだよね。
2.主人公補正が無ければ何にもできない癖に、スキルのあるサブキャラの邪魔し過ぎだよ。
3.物語の中で一番頑張って一番成長するのは主人公だから、主人公補正とひとくくりにするのは良くないよ。
4.主人公補正とは言うけど、主役がかっこよくて強くなきゃ面白くないし仕方ないよ。