「えんもたけなわ」とは?意味や使い方を解説します!

「えんもたけなわ」という言葉をご存知でしょうか。聞いたことはあっても意味がわからない人が多いと思うので、この記事では「えんもたけなわ」について解説します。

目次

  1. えんもたけなわ
  2. えんもたけなわ(漢字・宴もたけなわ)の意味とは
  3. えんもたけなわの使い方・例文

えんもたけなわ

えんもたけなわ」という言葉について解説します。

「ええ~、えんもたけなわではございますが…」といった形で使われるこの言葉。

結婚式、忘年会、新年会などの宴会などで使われる言葉なので、みなさんも一度は見聞きしたことがあるのではないでしょうか。

また、社会人になり、幹事などを任されるようになると必須で覚えておかなければならない言葉ともいえるかもしれません。

ここではそんな「えんもたけなわ」という言葉について、意味や使い方を詳しく紹介していきます。

ぜひ最後までご覧いただき整理・理解してみてください。

えんもたけなわ(漢字・宴もたけなわ)の意味とは

>

えんもたけなわ(宴もたけなわ)とは「酒宴の席が一番盛り上がっている状態」という意味の言葉となります。

このえんもたけなわという言葉は締めの挨拶の常套句で、ほぼ定型文的に使われます。

「えんもたけなわではございますが…」で「盛り上がっているところではありますが…」という形で締めの挨拶に入るための助走をつけていくというイメージになります。

社会に出るとえんもたけなわとほぼセットで登場するのが「一本締め」です。

一本締めは タタタン タタタン タタタンタン と手拍子をして締める手締めの形です。

よくある間違いの イヨー!パン!と手を叩くのは 一丁締め と呼びます。

この違いも併せて覚えてみてはいかがでしょうか。

えんもたけなわの使い方・例文

  • えんもたけなわではございますが、そろそろお開きの時間となってまいりました。ここで部長から締めの挨拶をいただこうと思います。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ