イキリト
最近SNSを中心に「イキリト」という言葉が流行っています。
しかし、最近使われだした言葉であるため、まだまだ意味を知らない人は多いです。
覚えておくと便利な言葉であるため、この記事で意味を理解しておきましょう。
今回は「イキリト」について解説していきます。
イキリトの意味とは
「イキリト」とは「アニメソードアートオンライン(通称SAO)のキャラクターであるキリトを真似てイキった人のこと」を意味します。
「イキる」とは、意気がるという意味で、調子に乗って偉ぶっているという感じで使用されます。
つまり「イキリト」とは「アニメのキャラクターを自分と照らし合わせて偉ぶっている人」のことをさします。
基本的には「イキリオタク」のことを「イキリト」と表現して使われます。
最近ではゲームなどで調子に乗っている人に対しても使用されるようになりました。
元々はTwitterの#タグとして登場した「#あなたっぽいアニメキャラ」というタグで生まれた言葉です。
イキリトのテンプレート文
「イキリト」は様々なテンプレート文が存在しますが、代表的な2つの文章を紹介します。
1.キリトかなーやっぱりww
自分は思わないんだけど周りにキリトに似てるってよく言われるwww
こないだDQNに絡まれた時も気が付いたら意識無くて周りに人が血だらけで倒れてたしなwww
ちなみに彼女もアスナに似てる(聞いてないw)
2.
キリトかなーやっぱw
一応オタクだけど彼女いるし、俺って退けない性格だしそこら辺とかめっちゃ似てるって言われる()
握力も31キロあってクラスの女子にたかられる←彼女いるからやめろ!笑
俺、これでも中1ですよ?
ps
彼女はアスナ似です(聞いてねえ
イキリトを使った文章・例文
- イキリトは見てるだけで痛々しい
- あの人、SNSではイキリトしてるらしい