禿同
2chなどのネット掲示板を中心に「禿同」が頻繁に使用されています。
読み方は「はげどう」です。
最近では2chの枠を飛び出し、TwitterなどのSNSでもよく使用されているのを見かけます。
ネット掲示板などでは死語扱いされていますが、もうしばらくは使い続けられると思うため、しっかり意味を覚えておきましょう。
禿同の意味とは
「禿同」とは「激しく同意」の意味です。
何かに対してその意味のままに、同意や賛成を表す言葉です。
決して禿げている人などに使うセリフではありません。
また、類義語のネットスラングとして「禿笑」や「禿怒」なども存在します。
意味は「禿同」と同じような感じで、「激しく笑った」や「激しく怒った」などです。
ただ、意味を知らない人に気やすく使うと、上の毛がデリケートな人はもしかしたら思わぬ反感を買う恐れがあるため禿しく注意しましょう。
禿同を使った文章・使い方
禿同を使った例文を紹介します。
- その意見には禿同だわ
- 俺は前者の意見に禿同
- 禿同(単体で使われることが多い)