個チャ
突然「個チャ」という言葉を使われて困ったという経験はないでしょうか。
SNSのLINE用語の一つで、「個チャ」に招待する、「個チャ」で話そう、あるいは合コンなどで「個チャ待ち」といった形で触れる機会が多いかと思います。
ここではそんなSNSにおける初心者泣かせな用語、「個チャ」について詳しくご紹介していきます。

個チャの意味とは
個チャとは、1対1でする「個人チャット」や、グループで話す「個別チャット」などのことを指します。
チャットコミュニケーションツールのLINEでは一度に大勢とチャットをすることができますが、あえて1対1、つまり個人同士でチャットをすることを個人チャット、略して個チャと呼びます。ひらがなで「こちゃ」と表記される場合もあります。
合コンなどではグループでチャットした後に、特定の人物から個別チャットが来るのを期待することを「個チャ待ち」と呼ばれ、SNS活用術の一つとして知られています。
またゲームなどで他のプレイヤーには見えない形で特定のプレイヤーと文字・音声で会話することも指します。
ちなみに、個チャの反対にグループでチャットを行うことはグルチャとなります。
個チャを使った文章・例文
- 個チャに入ったは良いが、退出の仕方が分からず、放置する結果となってしまった。
- 好きだった男子と個チャが出来たのはいいが、緊張してあまり盛り上がるようなやりとりができなかった。
- FPSのゲームをしながら親友と個別チャットに興じるのが最高に楽しい。