「蒐集」の意味とは?意味や使い方を解説!

「蒐集」という言葉をご存知でしょうか。聞いたことはあっても意味がわからない人が多いと思うので、この記事では「蒐集」について解説します。

目次

  1. 蒐集
  2. 蒐集(しゅうしゅう)の意味とは
  3. 蒐集を使った文章・例

蒐集

蒐集」という言葉について解説します。

「昔から蒐集してきたもの」「資料を蒐集する」といった感じで使われるこの言葉。

皆さんは見聞きしたことはあるでしょうか。

この漢字は初見という方でも、読み方を聞けば誰しも一度は聞いたことがある言葉かもしれません。

漢字だけを見れば敷居が高そうな漢字ですが、実はけっこう身近な言葉と言えます。

ここではそんな「蒐集」という言葉について、意味や使い方を詳しく紹介していきます。

ぜひ最後までご覧いただき整理・理解してみてください。

蒐集(しゅうしゅう)の意味とは

>

蒐集(読み方・しゅうしゅう)とは

  1. 寄せ集めること
  2. 趣味・研究のために集めること。またそのもの。コレクション。
という意味の言葉となっています。

意味を見てみると「収集」と同じだとお気づきの方もいらっしゃるかもしれません。

蒐集という言葉は、現在、一般的に使われている収集という言葉の旧漢字です。

戦後の難しい漢字を簡略化する動きによって簡素化された言葉の一つが蒐集と言われています。

どちらを使っても間違いではありませんが、あえて蒐集と使う場合は、趣味に関するもの、コレクションという意味合いで使う傾向が強いようです。

蒐集という言葉は難読漢字とも言えるので、読み方と収集との使い分け方を併せて覚えてみると良いのではないでしょうか。

蒐集を使った文章・例

  • 父は様々なものを蒐集するのが趣味だが、家が狭くなるので母からはあまりいい顔をされていない。
  • 金庫から亡くなった祖父が蒐集した昔の切手が沢山出てきた。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ