BBA
2chやネトゲ内などで「BBA」という言葉を見たことがあると思います。
ネット用語の中ではかなり有名な言葉ですが、最近ネットにハマった人には意味が分からないかと思います。
読みかたは「ビービーエー」ですが、意味としてはローマ字読みは全く関係ありません。
ネトゲや2ch、一部のSNSではかなり頻出される言葉なのでしっかり意味を覚えましょう。
BBAの意味とは
「BBA」とは「ババア」という意味です。
2chやネトゲ、もしくは漫画の中のニートなどのシーンで「うるせぇ!ババア!」や「ババアうぜぇええええ!」のような発言を見たことがあるかと思います。
反抗期の人が自分の母親をババアと呼んでしまう延長線上のような言葉です。
その時の「ババア」を「BaBaA」とローマ字で書き、さらに略され「BBA」という言葉が誕生しました。
基本的には発言者の母親などを示して使われることが多いですが、一部では2ch内などの若い女性にもdisりの言葉として「BBA」を使用することもあります。
罵倒の意味で使われることが多いですが、たまに称賛などの意味で使われることもあります。
例えば、一昔前のアイドルや人気の最前線を過ぎてしまったアイドルに対して「BBAになっても美しい」や「BBA結婚キボンヌ」など、「歳をとっても美しい」という意味で使用されることがあります。
使い方によって、かなり使用者のイメージが変わってしまう言葉ですが、個人的なイメージとしてはこの言葉を使う人は、ネットにより深く携わっている人というイメージです。
BBAを使った文章・使い方
1.生放送中はBBA接近に注意が必要だ
2.このアイドルBBAになっても可愛いな
3.BBAに説教されたホントにむかつく