「:)」とは?意味や使い方を解説

SNSやネット掲示板などでよく見かける「:)」という言葉があります。昔からよく使われる言葉のため覚えておくと便利です。今回は「:)」について解説していきます。

目次

  1. :)
  2. :)の意味とは
  3. :)を使った文章・例文

:)

SNSやゲーム内チャットで「:)」が使用されているのを見たことがあるかと思います。

海外の人がよく使用している印象がありますが、以外にも意味を知らない人が多いです。

意味を知っておくと便利なため、しっかり覚えておきましょう。

今回は「:)」について解説していきます。

:)の意味とは

「:)」とは「海外の顔文字で、縦に見るとスマイルマーク」です。

海外では日本の( ^ω^ )や٩( ᐛ )وのような凝った顔文字を使用する文化が浸透していないため、「:)」ような簡素な顔文字が使用されることが多いです。

また、日本でも、ゲーム内チャットなどでは文字化けを起こす可能性があるため簡素な海外式の顔文字を使用することが多いです。

「:)」の他にも「XD」=「(≧∀≦)」、「;)」=「ウインクマーク」、「:(」=「不満マーク」のように多くの種類が存在しますが、ひとえにどれも簡素ということがポイントです。

また、カッコの多さによって感情の高低を表します、「:)))))))」や「:(((((((」のようにして使用されることも多いです。

>

:)を使った文章・例文

  1. 今日は良い動きができた:)
  2. gg~:)(good game:))
  3. ネット用語ならいくらでも教えてあげられるよ:)))))

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ