マイメン
皆さんは「マイメン」という言葉をご存知でしょうか。
ヒップホップ界隈でよく使われている言葉で、パフォーマンス中に「マイメン!」と叫んで会場を煽るシーンがよくあります。
そこから若い人たちの間に広まり、仲のいい友達を指す言葉として使われています。
今回は「マイメン」という言葉について詳しく解説します。

マイメンの意味とは
マイメンとは「仲のいい人」という意味です。
もともとはヒップホップを好きな人たちの間で使われていた言葉です。
ラップの中で「マイメン!」と呼びかけることで、観客などに親しみを表す表現として使われることが多いです。
由来は英語で「兄弟」を意味する言葉「my man(マイマン)」を複数形にした「my men(マイメン)」です。
「man」は男性を表す言葉ですが、文脈によっては性別を問わず「人」を意味することもあります。
そのため、「マイメン」は女性に対しても使うことができます。
また、人によっては「my menber(マイメンバー)」の略と解釈している場合もあります。
「メンバー」はいずれの状況においても性別を問わない言葉であるため、「マイメン」の解釈として「マイメンバー」の方を好む人も多いです。
「マイメン」はラップの中で使われているということからも分かる通り、フォーマルな場で使うには向かない言葉です。
かなりフランクで気安い言葉なので、使いどころに気をつける必要があります。
マイメンを使った文章・例
- 今日はマイメンとランチの約束がある。
- マイメンおすすめの曲をかけて盛り上がろう。