おっさんホイホイ
「おっさんホイホイ」という言葉について解説します。
現実の日常で使うことはあまりないかもしれませんが、ネット上でこの言葉を見かけたことはないでしょうか。
この言葉通りのおっさんなら「おっさんホイホイ」の意味はなんとなく分かると思いますが、若い人には「ホイホイ」って何?などの疑問があるかもしれません。
ここでは、そんな「おっさんホイホイ」の意味を紹介していきます。
ぜひ最後までご覧になってみてください。
おっさんホイホイの意味とは
おっさんホイホイとは「中高年のいわゆるおっさん世代が好んで食いつく代物の総称」です。
おっさん特融の懐古主義を満足させる物や懐かしい気持ちを誘うような物全てがおっさんホイホイになりえます。
ニコニコ動画ではおっさんを対象にした動画につけられるタグとしても知られており、このタグがついている動画からは強烈な懐古臭が漂うとされます。主に70~80年代の懐かしいアニメや音楽などをネタに用いたものが多いようです。
「おっホイ」と言うこともありますが、これは単純におっさんホイホイを短くした略語となります。
ちなみに、ホイホイはゴキブリ駆除のゴキブリホイホイという製品名から来ており、罠にかかるゴキブリのように群がってくる様を揶揄したスラング的要素も含まれています。

おっさんホイホイを使った文章・例文
- 30超えてから、ニコニコ動画で「おっホイ」タグを巡回するのが酒の肴になってしまった。
- レトロを扱ったテーマパークはすべからくおっさんホイホイといえる。