「合点承知の助」とは?意味や使い方を解説!

「合点承知の助」という言葉をご存知でしょうか。聞いたことはあっても意味がわからない人が多いと思うので、この記事では「合点承知の助」について解説します。

目次

  1. 合点承知の助
  2. 合点承知の助の意味とは
  3. 合点承知の助の使い方・例文

合点承知の助

皆さんは、「合点承知の助(がってんしょうちのすけ)」という言葉をご存知でしょうか。
時代劇などで耳にしたことのある人も多くいらっしゃると思います。

この記事では、「合点承知の助(がってんしょうちのすけ)」の意味を解説させていただきます。

合点承知の助の意味とは

「合点承知の助(がってんしょうちのすけ)」とは、「心得た」「任せておけ」という意味です。

元々は「合点(がってん)」「承知(しょうち)」というそれぞれの単語です。それらを合わせて「合点承知(がってんしょうち)」と言うようになりました。
更に「合点承知」を、「しょうちのすけ」と人名のように言うシャレになりました。

今で言う「オヤジギャグ」と同じです。
江戸っ子言葉なので、時代劇が好きな人であれば耳にしたこともあると思います。

若い人には馴染みの無い言葉ですが、何か頼んだ際に「合点承知の助」という返し方をされたら「ギャグを言い合える仲」だと思われている、と解釈できます。

ただ、あまり使い過ぎると「ふざけている」という風に思わるので注意が必要です。

>

合点承知の助の使い方・例文

ここで、「合点承知の助(がってんしょうちのすけ)」を使った例文をご紹介します。

1.「この書類、片付けておいて」「合点承知の助」
2.「合点承知の助」って返し方をする人、ふざけていそうでちょっと苦手だな。
3.合点承知の助なんて、おじさんしか使わないよ。
4.あの子に頼み事をしたら「合点承知の助」って言ったんだ。ホントにやる気あるのかな。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ