「創意工夫」とは?意味や使い方を解説!

「創意工夫」という言葉をご存知でしょうか。聞いたことはあっても意味がわからない人が多いと思うので、この記事では「創意工夫」について解説します。

目次

  1. 創意工夫
  2. 創意工夫の意味とは
  3. 創意工夫の使い方・例文

創意工夫

創意工夫(そういくふう)」という言葉をご存知でしょうか?

ニュースやドキュメンタリーなどでよく聞く言葉です。

モノづくりの現場などで使われる言葉として聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
今回は、クリエイティブなこの言葉「創意工夫」について解説します。

創意工夫の意味とは

>

「創意工夫(そういくふう)」とは、今までになかった新しい考え方や方法を見つけ出すことという意味の四字熟語です。

「創意」というのは、新しい思い付き、独創的な考えや斬新なアイディアなどのこと。「工夫」は、いろいろと考えて良い手段を見つけ出すことという意味です。

合わせて、新しいアイディアや思い付きを試行錯誤を重ねながらより良いものに仕上げていくことを創意工夫といいます。また動詞的使い方として「創意工夫する」ともいいます。

創意工夫の類語

「創意工夫」の類語には以下のようなものが挙げられます。

・趣向を凝らす(しゅこうをこらす)
 【意味】より面白くなるように、あるいは、風情や趣がより深くなるように工夫すること。
 【例文】この旅館は、趣向を凝らした庭園が自慢だ。
・新機軸(しんきじく)
 【意味】従来のものとは違う新しい方法。
 【例文】新機軸を打ち出す試みがものの見事に当たり、わが社の業績はうなぎ登りだ。
・意匠惨憺(いしょうさんたん)
 【意味】工夫を凝らすために苦心する様子。惨憺とは、心をくだき苦心するさま。
 【例文】意匠惨憺の末、描きあげた絵画が高く評価された。

創意工夫の使い方・例文

1.お互いに切磋琢磨し、創意工夫することによって技術は磨かれていくのだ。
2.今夜は、季節の食材を使って創意工夫を凝らした創作和食の名店をご紹介します。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ