「風光明媚」とは?意味や使い方を解説!

「風光明媚」という熟語を一度は耳にしたことがあると思います。覚えておくととても便利な言葉です。今回は「風光明媚」の意味や使い方、語源や例文などを紹介します。

目次

  1. 風光明媚
  2. 風光明媚の意味とは
  3. 風光明媚の類語
  4. 風光明媚の語源
  5. 風光明媚を使った文章・例文

風光明媚

観光雑誌などで「風光明媚(ふうこうめいび)」という言葉を見たことがあると思います。

山紫水明」と並んで観光地の謳い文句の人気2トップと言っても過言ではないほどの登場頻度で、適当な観光雑誌を一冊開いてみればきっとどこかに書いてあるほどポピュラーな四字熟語です。音の響きもよく、テレビでもよく使われるため、是非知っておきたい言葉です。

風光明媚の意味とは

風光明媚(ふうこうめいび)とは、「きれいで美しい景色」のことを意味する四字熟語です。

きれいで美しい全ての景色のことをいうわけではありませんが、主に自然豊かな景色のことを指し、春夏秋冬問わず、また海にも山にも空にも幅広く用いられる言葉です。
街の夜景など人の文化を多く含んだ景色でも、川や自然が一緒ならば「風光明媚な夜景」となります。

>

風光明媚の類語

類語には同じく観光雑誌などに多く用いられる「山紫水明」が挙げられます。「山紫水明」の方が限定的な意味にはなりますが、美しい風景や豊かな自然を表現する場合にはほぼ同様の意味合いとして用いられます。

風光明媚の語源

「風光」は字面から光や風の溢れるという意味に思えますが、元々景色を意味する言葉です。また「明媚」は清く美しい様をいい、人に気に入られるという意味合いもあることから、単純に美しい景色を言うだけではなく、人気を集める風景を表す言葉として使われるようになりました。

風光明媚を使った文章・例文

  1. 見渡す限りに広がる風光明媚な景色に心が洗われた。
  2. 周囲を豊かな緑で囲まれた風光明媚な土地に住む祖父を、いつも羨ましく思っている。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ