金の切れ目が縁の切れ目
皆さんは「金の切れ目が縁の切れ目」という言葉をご存知でしょうか。
金銭関係のトラブルで付き合いをやめた友人や恋人、逆に会社が倒産したとたんに去っていった知人たちなど、お金と人間関係が密接にかかわっていたことを実感する言葉ですね。
今回は「金の切れ目が縁の切れ目」という言葉について詳しく解説します。

金の切れ目が縁の切れ目の意味とは
金の切れ目が縁の切れ目とは「金銭によって成り立っている関係は、金銭が無くなると消滅してしまう」という意味です。
もともとは遊女と客の関係を表す言葉だったようです。
店に通えば恋人のように接してくれる遊女も、払う金がなくなれば手のひらを返したように冷たくなってしまうことがほとんどです。そこから生まれた言葉がこの「金の切れ目が縁の切れ目」です。
金の切れ目が縁の切れ目の類語
「金の切れ目が縁の切れ目」の類語は「愛想尽かしは金から起きる」です。
「金の切れ目が縁の切れ目」はビジネスや友人関係などさまざまな場面で使われている言葉ですが、「愛想尽かしは金から起きる」は「女性が金の無くなった交際相手の男性に冷める」ことに限定した意味の言葉です。
男女交際で付き合いにかかる金銭を男性に出してもらえないとか、夫の稼ぎが悪くなったなどの理由で女性が男性に愛想をつかして別れる、という際に使う言葉が「愛想尽かしは金から起きる」です。
金の切れ目が縁の切れ目を使った文章・例文
- 金の切れ目が縁の切れ目っていうだろう。おたくの会社とはもう取引できないよ。
- 友達にお金貸したら連絡が取れなくなった。金の切れ目が縁の切れ目ってわけか。