「老兵は死なず只消え去るのみ」とは?意味や誰の名言なのかを解説!

「老兵は死なず只消え去るのみ」ということわざを一度は耳にしたことがあると思います。覚えておくととても便利な言葉です。今回は「老兵は死なず只消え去るのみ」の意味・使い方・例文などを紹介します。

目次

  1. 老兵は死なず只消え去るのみ
  2. 老兵は死なず只消え去るのみの意味とは
  3. 老兵は死なず只消え去るのみを使った文章・例文

老兵は死なず只消え去るのみ

老兵は死なず只消え去るのみ」という言葉は、有名な演説の一節として度々聞くことがあると思います。特に年配の方などが使うことがあると思いますが、若い方ではなぜこの言葉が名言としてよく使われているのかわからない人も多いと思います。

政治家などが引退し表舞台を降りる時などに使われますので、自分で使う機会は少ないと思いますが意味や由来は知っておきたいですね。

この記事では「老兵は死なず只消え去るのみ」の意味や由来、使い方を解説します。

老兵は死なず只消え去るのみの意味とは

「老兵は死なず只消え去るのみ」は引退する時に使う言葉で、その意味は「自分はこれで表舞台を降りる」といったことを表します。

元々は、日本でも有名なダグラス・マッカーサー元帥がトルーマン大統領と対立して引退する時の演説で言った言葉です。戦後のGHQ占領下でトップとして来日していたマッカーサーの言葉だけに日本でも話題になり、引退の言葉として今でも使われることがあるのですね。

英語の演説を日本語訳したもので、「老兵は消えるのみ」などとせずに「消え去る」としたところに訳者の工夫があります。「老兵は消えるのみ」などの普通な表現であれば、これほど知名度が高まることはなかったかもしれません。

>

老兵は死なず只消え去るのみを使った文章・例文

  1. 君たちは引退を惜しんでくれるが「老兵は死なず只消え去るのみ」。これからは君たちが道を切り拓いていってくれ。
  2. 「老兵は死なず只消え去るのみ」というが、引き際を見極めてマッカーサー元帥のように潔く去るのは非常に難しい。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ