「パワーカップル」とは?意味や使い方を解説!

「パワーカップル」という言葉をご存知でしょうか。聞いたことはあっても意味がわからない人が多いと思うので、この記事では「パワーカップル」について解説します。

目次

  1. パワーカップル
  2. パワーカップルの意味とは
  3. パワーカップルを使った文章・例文

パワーカップル

パワーカップル」という言葉の意味や使い方について解説します。

この「パワーカップル」とは、近年消費市場や不動産の領域で耳にすることが多くなった言葉になります。

まだ、一般的にはあまり浸透しておらず、日常会話で使う機会も少ないかもしれません。

ある特徴を持つ夫婦に対して使われ、反対の言葉に「ウィークカップル」があります。

最近、話題の言葉なので、この機会に「パワーカップル」について詳しく知っていきましょう。
 

パワーカップルの意味とは

パワーカップルとは「医師夫婦や大手企業に勤めているなど、お互いに学歴が高く年収も高いカップルのこと。」という意味になります。

この「パワーカップル」という言葉は、2013年発売の橘木俊詔・迫田さやか著の「夫婦格差社会-二極化する結婚のかたち」という本の中で使われたことがきっかけで、各業界で使用されるようになったと言われています。

パワーカップルを示す具体的な収入の目安は、夫婦それぞれが年収700万円以上である場合が多いです。

また、高学歴・高収入であるだけなく、高い購買意欲を持っている夫婦のことを指し、都心のマンションなどの不動産市場にも影響を与え、日本の世帯間格差にも繋がっている存在です。

反対に、低所得の共働き夫婦に対しては「ウィークカップル」という言葉が用いられます。

>

パワーカップルを使った文章・例文

  1. 2人とも高学歴で大手企業に勤めている知り合いの夫婦は、同僚からパワーカップルと呼ばれている
  2. 大手企業に同期入社し、社内恋愛ののち結婚した2人は、今も共働きで頑張っており、まさにパワーカップルだ。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ