アーティスティック
「アーティスティック」という言葉をご存知でしょうか?
正しい意味は知らなくとも、なんとなく響きで、アートつまり芸術の親戚かな、という気がしなくもないこの言葉。今回は「アーティスティック」について解説します。
アーティスティックの意味とは
「アーティスティック」とは、英語で「artistic・芸術の、芸術的な」という意味の外来語です。英語のart(アート・芸術)、artist(アーティスト・芸術家)の形容詞形となります。artisticには、「芸術の」という意味の他に「趣のある、優雅な」という意味もあります。「趣のある」とは、人の情感に訴える雰囲気であること、「優雅」とは、上品で気品のあるさまという意味です。
フィギュアスケートや新体操・チアダンスなど、技術的な評価だけではなく芸術的要素が多く含まれるスポーツを、最近では「アーティスティック・スポーツ」と呼ぶこともあります。
アーティスティックスイミングとは
芸術的要素が含まれるスポーツのひとつに「シンクロナイズドスイミング」があります。
プール内で音楽に合わせて身体を動かし、技の完成度、同調性、構成、芸術的な表現力などの得点で競う水泳競技の一種ですが、2017年に国際水泳連盟が「アーティスティックスイミング」に改称すると発表しました。
そのため日本水泳連盟も、それに合わせ競技名を2018年4月1日に「シンクロナイズドスイミング」から「アーティスティックスイミング」に変更しました。

アーティスティックを使った文章・例文
1.このファッションは非常にアーティスティックだ。
2.日本は、アーティスティックスイミングの強豪国のひとつだ。