暴露
「暴露(ばくろ)」は日常的に使われることもありますし、芸能界や政治の世界で使われることも多い言葉です。
最近では「暴露本」が出版されて有名人の信頼が失墜する事態も起こりますね。
よく使われる「暴露」という言葉ですが、その意味や使い方を詳しく知っている人は少ないかもしれません。この機会に正しく知っておいてくださいね。
この記事では「暴露」の意味や使い方などを解説します。

暴露の意味とは
「暴露」の読み方は「ばくろ」です。
「暴露」の意味は「むき出しにすること」「秘密などを明るみに出すこと」「風雨にさらされること」「ウイルスなどにさらされること」です。
よく使われるのは、「秘密などを明るみに出すこと」の意味ですね。
有名人が秘密を「暴露」されて困った状況に追い込まれているのはよく見かけますし、一般人でも信用していた人に「暴露」されて参ってしまうこともあります。
「曝露」という漢字も基本的には同じ意味で使いますが、使われる機会は少ないです。「曝露」を使うのは医療の文脈など限られた機会になっています。
暴露の使い方・例文
- 入社して25年が経過した頃に、僕の出世を妬んだ同僚が、過去の悪事を暴露するぞと脅してきて非常に困った経験がある。
- 有名人の暴露本がたくさん出版されている現状があるが、ほとんどの暴露本に書かれている内容は大した内容ではない。
- 人の秘密を暴露することは、自分の品位も下げることにつながるから、胸に秘めて生きていくことも大切なのかもしれない。