「有耶無耶」とは?意味や使い方を解説!

「有耶無耶」という言葉をご存知でしょうか。聞いたことはあっても意味がわからない人が多いと思うので、この記事では「有耶無耶」について解説します。

目次

  1. 有耶無耶
  2. 有耶無耶の意味とは
  3. 有耶無耶を使った文章・例文

有耶無耶

有耶無耶」という言葉について解説します。

この言葉の読み方は「有耶無耶(うやむや)」ですが、皆さんもしばしば見聞きすることがある言葉ではないでしょうか。

「有耶無耶にしないではっきり言ってよ!」なんてドラマのセリフに出てきそうですが、このように使われる言葉となっています。

日常でも見聞きしますし、意味はわざわざ調べなくてもなんとなく分かりそうな気がしますが、ここで一度きちんと整理してみるのはいかがでしょうか。

ということで、ここではそんな「有耶無耶」という言葉について、意味や使い方を紹介していきます。

ぜひ最後までご覧いただき、きちんと整理してみてください。

有耶無耶の意味とは

有耶無耶とは「はっきりしないさま」「いい加減なさま」「曖昧なさま」といった意味を持つ言葉となっています。

「有耶無耶にしないで」といった場合、「いい加減にしないで、曖昧にしないで=はっきりさせて」という意味になるのが分かると思います。

似た意味の四字熟語としては、意味に曖昧なさまとあるように、「曖昧模糊」が挙げられるようです。

曖昧模糊の意味は「はっきりせずぼんやりしている・あやふやなさま」なので、有耶無耶も曖昧模糊もはっきりしていないという共通点があります。

こちらも併せて覚えておくと良いのではないでしょうか。

>

有耶無耶を使った文章・例文

  • あの事故の責任は誰にあるのか、結局はっきりしないまま有耶無耶になってしまった。
  • なんでもかんでもはっきりさせずに、有耶無耶なままにしておくのも大人のやり方だと知った。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ