「身から出た錆」とは?意味や使い方を解説!

「身から出た錆」ということわざを聞いたことはありますか?何となく聞き覚えがあっても、ちゃんと意味を知らないという方もいるのではないでしょうか。ここでは「身から出た錆」の意味・使い方・例文などを紹介します。

目次

  1. 身から出た錆
  2. 身から出た錆の意味とは
  3. 身から出た錆の語源
  4. 身から出た錆の使い方・例文

身から出た錆

身から出た錆」という言葉を知っていますか?何となくマイナスイメージの言葉と認識しているものの、正しく意味を理解していない人も多いのではないでしょうか。
また、身からサビが出るってどういう状況だろうと、この言葉の成り立ちに興味を持ったかたもいるのでは?
ここでは「身から出た錆」の意味と語源に加えて例文もご紹介いたしますので、正しく覚えて日常会話のなかでサラッと使いこなしてください。

身から出た錆の意味とは

まず、この言葉は「みからでたさび」と読みます。
意味は、「自分が犯してしまった罪や悪行のせいで、自分が苦しむこと」です。

日頃の悪い習慣や、やってしまった良くないことが原因で、後々自分が不利益を被ることがありますよね。
後で自分の身に不幸が降りかかって「身から出た錆」だといわれないように、普段からまじめにするのが一番です。

>

身から出た錆の類語

身から出た錆と同じような意味の言葉として

  • 自業自得
  • 悪因悪果
  • 悪事みにとまる
  • 仇も情けも我が身より出る
などの類語があります。
 

身から出た錆の語源

「身から得た錆」とはどうやってできた言葉なのでしょうか。
まず、身から出た錆の「身」とというのはもともと刀の鞘に収まっている部分である刀身のことを指しています。刀を適切に手入れしていないと、刃は錆びてきてしまいますよね。するといざ刀を抜かなければならない大事な時に役に立たず、相手に切られてしまい命を落とす=(身)を落とすことになります。
また、刀身から出たサビが刀自体をだめにしてしまいます。
このことから、「自分の悪い行いや過ちが原因で自分自身が苦しんだり、不利益をこうむること」という意味で使われるようになったといわれています。
 

身から出た錆の使い方・例文

1.それだけ遊んでばかりいれば、留年するのは目に見えていたことだよ。身から出た錆だ。
2.君の普段の態度が悪いから、誰も助けてくれないんだ。身から出た錆だと反省して、自分で解決しなさい。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ