「千日紅(センニチコウ)」の花言葉は?

「千日紅(センニチコウ)」の花言葉について解説します。「千日紅(センニチコウ)」の花言葉の由来もあわせて解説します。

目次

  1. 千日紅(センニチコウ)
  2. 千日紅(センニチコウ)の花言葉
  3. 千日紅(センニチコウ)の由来
  4. 千日紅(センニチコウ)の誕生花

千日紅(センニチコウ)

皆さんは、「千日紅(センニチコウ)」という花をご存知でしょうか。

庭や花壇、鉢で育てたものを切り花にして仏壇に飾ることもあるので、見たことがある方もいると思います。

この記事では「千日紅(センニチコウ)」の花言葉と由来について解説させていただきます。

千日紅は花そのものではなく、赤や紫やピンク、白、黄色に色づく苞を観賞します。

苞(ほう)というのは花や花序の基部にあり、つぼみを包んでいた葉のことです。

暑さや乾燥に強い為、日本の夏に適し、長い期間咲き続けます。

特にフラワーアレンジメントにおいては欠かせない素材で、ドライフラワーにした際は乾燥への強さを発揮し、鮮やかな色を長期間保つことができます。

千日紅(センニチコウ)の花言葉

>

千日紅(センニチコウ)の花言葉は「不朽」「色褪せぬ愛」の二つです。

千日紅(センニチコウ)は、花期が長いだけではなく乾燥にも強く、ドライフラワーにも向いています。

「色褪せぬ愛」も「不朽」も、ドライフラワーにしても美しい色を保つ千日紅(センニチコウ)の特徴から付けられたものとされています。

英語での花言葉

千日紅(センニチコウ)の英語での花言葉は「unfading love(色あせぬ愛)」「immortality(不死、不滅)」の二つです。

千日紅(センニチコウ)の由来

千日紅(センニチコウ)という花名の由来は、百日咲き続けるといわれる百日紅(サルスベリ)よりも、この花が長く咲くことだと言われています。

百日紅(サルスベリ)の「百日咲き続ける」はまだ真実味がありますが、それより長く咲くというだけで「千日」と名を付けるオーバーさも、この花の面白さの一つです。

千日紅(センニチコウ)の誕生花

千日紅(センニチコウ)の誕生花は8月14日と9月22日です。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ