チャーミング
「チャーミング」という言葉をご存知でしょうか?
主に女性に使われる褒め言葉ですが、正確な意味を知っている方は少ないのではないでしょうか。
今回は、「チャーミング」について解説します。
チャーミングの意味とは
「チャーミング」とは、英語で「charming・すてきな、魅力的な」という意味の外来語です。「チャーミングな女性」などと女性をほめるときに使われます。
ニュアンスとしては、あまり色っぽい意味を含まず、かわいい・愛らしいさまを表現することが多いようです。

チャーミングポイント
「チャーミングポイント」とは、「(その人の)魅力的なところ」のこと。
チャームポイントとも。
【例 文】
・彼女のチャーミングポイントは、笑った時にできるえくぼだ。
・ちょっとおっちょこちょいなところも彼女のチャーミングポイントだ。
類語
「チャーミング」の類語には以下のようなものが挙げられます。
・かわいい
【例文】首をかしげる仕草がとてもかわいい。
・可憐(かれん)な
【例文】その女優は、清楚で可憐な雰囲気を持っている。
・キュート
【例文】笑顔がとってもキュートな子です。
・愛嬌(あいきょう)のある
【例文】整っているわけではないが、愛嬌のある顔だちをしている。
・プリティー
【例文】つぶらな瞳がプリティーな子猫。
チャーミングの使い方・例文
1.君のようなチャーミングな女性と知り合えるなんて、僕はなんてラッキーなんだ。
2.旅行先のフランスの田舎で出会ったお婆さんは、笑顔がとてもチャーミングだった。
3.わたしは、自分のそばかすもチャーミングポイントだと密かに思っている。