「マブダチ」とは?意味や使い方を解説!

日常生活でたまに「マブダチ」という言葉を耳にすることがあると思います。聞いたことはあるけど意味がわからない人が多いと思うので、この記事では「マブダチ」について解説します。

目次

  1. マブダチ
  2. マブダチの意味とは
  3. マブダチの由来
  4. マブダチを使った文章・使い方

マブダチ

若い人などは一度は目にしたことがあるであろう「マブダチ」という言葉が存在します。

かなり前から存在している言葉ですが、今でもなお使用され続けている言葉です。

しかし、「マブダチ」という言葉の意味を知らないという人も多いと思います。

まだ意味を知らないという人のために今回は「マブダチ」という言葉について詳しく解説していきたいと思います。

マブダチの意味とは

「マブダチ」とは「本当の友達(親友)」を意味する言葉です。

「マブ」とは「本当の、真実の」という意味で、さらにそこに「友達」という言葉を「ダチ」と訳し、組み合わせて出来上がった言葉が「マブダチ」です。

「マブ」という言葉は昔はかなり多用されていた言葉であり、「まぶしい」を「マブい」などとも言っていました。

ヤンキーなどはわざわざ「マブダチ」とは言わず、「ダチ」とだけ言い「親友」を意味するように使用することもあります。

もちろん、ただの友達に対しても「マブダチ」と使用することもあります。

>

マブダチの由来

「マブダチ」とは元々、的屋が使用していた隠語でした。

しかし、1970年代にヤンキー漫画や音楽などが流行り、ヤンキーを中心に世間に広まった言葉だとされています。

今では楽曲の題名に使用されるなど、すっかり一般用語として浸透した言葉となりました。

マブダチを使った文章・使い方

「マブダチ」を使用した例文を紹介します。

  1. 自分にはマブダチが2人いる
  2. マブダチが呼んだから来た
  3. 今日はマブダチと約束していたが、他のマブダチにカラオケに誘われたため、予定を断った

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ