邁進
「邁進」という言葉の意味や使い方について解説します。
読み方は「まいしん」となります。
この「邁進」という言葉は、フォーマルな場面で使われることが多いです。
主に、ビジネスの場での挨拶やビジネスメールで用いられます。
また、この邁進という言葉が入った「勇往邁進」という四字熟語もあります。
今回は、邁進について詳しく解説するので、この機会に深く理解していきましょう。

邁進の意味とは
邁進とは「恐れることなく、ひたすらつき進む様子」「元気よく目的に向かい、進んでいく様子」という意味になります。
堅苦しいイメージのある表現で、大相撲の昇進伝達式での口上で用いられることもあります。
ビジネスシーンでは、異動先の着任式などの決意表明の際に使われることが多いです。
「邁進いたします。」や「邁進する所存です。」といった表現で用いられます。
また、この邁進という言葉が入った勇往邁進という四字熟語の意味は「何事にも恐れることなく、まっしぐらに進んでいくこと。」となります。
勇往とは「勇んで前へ進むこと。」という意味になります。
また、邁進と似た言葉に「精進」がありますが、精進とは「ひとつのことに精神を集中させて全身全霊で挑むこと。」という意味になります。
邁進を使った文章・例文
- 皆様のご期待を裏切ることなく職務を全うすることができるよう邁進いたします。
- 技術を極めることができるよう邁進いたします。
- 仕事を極めることを目標に邁進いたす所存です。
- 今後も邁進を重ねて参ります。