グラビア
皆さんは、「グラビア」という言葉をご存知でしょうか。
「グラビアアイドル」などの言葉のイメージを持っている方も多いと思います。
この記事では、「グラビア」の意味を解説させていただきます。
グラビアの意味とは
「グラビア」とは、「グラビア印刷」という印刷方法の一つです。「版に凹みを作り、そこにインキを流し込む」手法を言います。
インキの量で色の濃淡や明るさを調整しやすいので、写真の印刷に適しています。
昔は水着のアイドルなどの写真を印刷する為にグラビア印刷を使っていました。
決して、水着姿のアイドルという意味ではありません。極端な話ですが、動物の写真でもグラビア印刷で印刷すれば、「グラビア写真」と呼ぶことができます。
しかし、最近は印刷技術が発展し、グラビア写真もグラビア印刷を使わないことが多いです。
グラビア印刷より安く高品質な「オフセット印刷」が主流になっています。
厳密に言えば、正しい意味での「グラビアアイドル」や「グラビア写真」は存在しないことになります。
特に最近では「グラビアアイドル」を「グラドル」と略すことも多いので、いずれ「グラビア」という言葉すら無くなるかも知れません。

グラビアの使い方・例文
ここで、「グラビア」を使った例文をご紹介します。
1.今月号の巻頭グラビア、見た?すごく可愛かったよね。
2.オフセット印刷のアイドルをグラビアと呼ぶことに、少し抵抗がある。
3.私だって自撮りをグラビア印刷すれば、グラビア写真を撮ったアイドルと同じでしょ。