ファンミ
「ファンミ」という言葉の意味をご存知でしょうか。
ファンミーティングの略になるこの言葉ですが、ファンが会議を開くという意味ではなく、ライブやトークショーといったイベントに似たものになりますが、実際に行ったこともなければ聞いたこともないという方も少なくないのではないでしょうか。
ここではそんな「ファンミ」について意味とライブとの違いなどを詳しくご紹介していきます。
ファンミの意味とは
ファンミーティング(ファンミ)とは、「アイドルや芸能人がファンサービスとして開くイベント」のことを指します
ミーティングは会議という意味ではなく、会うという意味合いになり、アーティストや芸能人がファンと触れ合う機会を設けるイベントになります。

ファンミとライブの違いとは
通常のライブとファンミとの違いについてですが、主に内容が異なります。
ライブがアーティストの楽曲や、間に挟まれる数分程度のトークが主体となるのに対し、ファンミーティングはトークやゲームなどがイベントの主体となります。このため、ファンミーティングはライブのように大きなアリーナやステージでは行われず、中~小会場でライブと比べて比較的少ない客席数で行われます。
またステージの上で延々と主役の芸能人が話すだけのトークショーのようなイベントとも違い、握手会のように直接触れ合えるイベントのことを指します。
ライブを行った後や前日などにファンミーティングも一緒に開催するケースもあり、日程の中にライブとファンミが同時に組み込むアーティストも増えています。