足繁く
「足繁く・足しげく(あししげく)」という言葉の意味や使い方について解説します。
読み方は、「あししげく」となります。
この「足繁く」という言葉は、「足繁く通う。」という表現で用いられることが非常に多いです。
「ラーメン屋に足繁く通う。」や「腕の良い美容師がいる美容院に足繁く通う。」といった使い方になります。
この「足繁く通う。」という表現は、一般的に使用されるので、耳馴染みのある方も多いのではないでしょうか。
よく使う言葉ほど、間違った意味で使用すると恥ずかしいので、この機会に「足繁く」について詳しく知っていきましょう。

足繁くの意味とは
足繁く(足しげく・あししげく)とは「同じところにたびたび行く様子。頻繁に。」という意味になります。
よく、「行きつけの美容院に足繁く通う。」といった使い方をします。
文法上では、動詞や形容詞を装飾する副詞として用います。
この「足繁く」という言葉は、「同じところへたびたび行く」という点がポイントで、異なる複数の場所へたびたび行く様子に対しては使用しません。
美容院や飲食店を例に挙げると、常連客というイメージです。
足繁くの使い方・例文
- 彼は、好意を寄せるホステスがいる銀座のクラブに、毎夜毎夜と足繁く通っている。
- 私が足繁く通っている美容院には、テレビにも出演したことがあるカリスマ美容師がいる。
- 祖父は、足首を怪我してから近所の整形外科に足繁く通っている。
- 交通事故で首をむち打ちした友人は、整骨院に足繁く通っていたら症状が良くなったらしい。