「物言い」とは?意味や使い方を解説!

「物言い」という言葉をご存知でしょうか。聞いたことはあっても意味がわからない人が多いと思うので、この記事では「物言い」について解説します。

目次

  1. 物言い
  2. 物言いの意味とは
  3. 物言いの使い方・例文

物言い

皆さんは、「物言い(ものいい)」という言葉をご存知でしょうか。

「物言いをつける」など、相撲の世界ではよく使う言葉なので、相撲が好きな方であれば聞いたことがあると思います。

この記事では、「物言い」の意味を解説させていただきます。

物言いの意味とは

>

「物言い(ものいい)」とは、「言葉遣い」「言い合い、口論」「行司の判定に納得が行かず、意義を申し入れること」という意味です。

言葉遣いが乱暴な人に対して「乱暴な物言いをする人だ」と評したり、相手の言葉遣いに対しての印象を表す言葉です。

特に相撲では、行司の判定に納得が行かず委員会などが意義を申し入れることを「物言いをつける」と言います。その意義が出ることを「物言いがつく」と言います。

相撲以外でも、判定ややり方に納得が行かず異議を申し立てることを「物言いをつける」「物言いがつく」と言いますが、よく使われるのは大相撲です。

また、物言いは勝負審判がつけるものだと思われがちですが、控えの力士が物言いをつけることもできます。実際に白鵬が鶴竜と豪栄道の結びの際、「髷に手を掛けている」として物言いをつけた例があります。

物言いの使い方・例文

ここで、「物言い(ものいい)」を使った例文をご紹介します。

1.親に対してその乱暴な物言いは何だ。
2.昨日の大相撲、見た?すごく良い結びだったのに、物言いがつくとどうしても残念になるね。
3.物言いは力士にも認められているから、不満を感じたらもっと手を上げて発言すべきだ。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ