「ドン勝」とは?意味や使い方を解説!

ゲームなどで「ドン勝」という言葉を聞いたことがある人はいるのではないでしょうか。この記事では、聞いただけではわからないこの「ドン勝」という言葉について解説していきます。

目次

  1. ドン勝
  2. ドン勝の意味とは
  3. ドン勝の語源
  4. ドン勝を使った文章・使い方

ドン勝

最近、SNSなどでよく耳にする「ドン勝」という言葉が存在します。

2017年下半期に突如現れた言葉であり、未だに限られた人しか意味をしりません。

しかし、SNSなどではかなり頻繁に耳にするため、覚えておくと便利です。

まだ、意味を知らないという方はこの記事で「ドン勝」の意味を覚えましょう。

ドン勝の意味とは

「ドン勝」とは「PCゲーム:PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(略 pubg)」で使用される単語です。

「PUBG」とは「100人の中で、武器などを駆使して最後の1人を目指す」というTPS/FPSのPCゲームです。
そのPUBGで最後の1人になった際に出現する「勝った!勝った!夕飯はドン勝だ!!」というログがあります。

そのゴロの良さと、PUBGプレイヤーならだれもが知るワードのインパクトが人気を博し、PUBGプレイヤーの中では「ドン勝食べに行こう!」や「ドン勝一緒にどう?」などと使用されます。

上記の2例はどちらも「一緒にパーティー組んでPUBGやらない?」という意味です。

ちなみにたまに「ドン勝つ」とSNSなどで目にしますが、正しくは「ドン勝」です。
 

>

ドン勝の語源

「夕飯はドン勝だ!!」と書いてありますが、実際に「ドン勝」という料理や食材は存在しません。

というのも、「PUBG」は海外のゲームであり、「勝った!勝った!夕飯はドン勝だ!!」は英語表記だと「WINNER WINNER CHICKEN DINNER」となっています。

アメリカではゲン担ぎなどで「ターキー」を食べるため、このような英文になっています。

日本でゲンを担ぐ食べ物といえば「かつ丼」です。
「かつ丼」=「ドン勝」とどうにかゲン担ぎ繋がり「CHICKEN」を日本語にうまく訳そうとした結果「ドン勝」という新しい言葉が生まれました。

ドン勝を使った文章・使い方

「ドン勝」を使用した例文を紹介します。

  1. そろそろps4版のpubg出るらしいからドン勝待機
  2. ドン勝おごるよ?
  3. 勝った!勝った!夕飯はドン勝だ!!

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ