イキる
皆さん「イキる」という言葉を知っていますか?
SNSやネット掲示板でよく使われる言葉なので耳にしたことがある人も少なくないかもしれませんね。
最近ではTwiiterで「イキりオタク」などのワードでよく使われていたりしました。
まだ意味を知らないという人は、最近の話題にもついていけるようここでしっかりと覚えていきましょう。
イキるとは
「イキる」とは「粋がる(いきがる)」の略語で「粋だと思って得意になる様子」また「虚勢をはって偉ぶる様子」といった意味を表す言葉です。
「意気がる」とも表記します。
「イキる」は「粋がる」の関西での方言でもあります。
関西では「過剰に張り切ってる人」「調子に乗っている人」といった意味でも使われているようです。
イキるの英語
「イキる」すなわち「粋がる」は英語での言い方を紹介します。
・【主な英訳】show off
・【形式ばった表現】play the gallant
イキるの使い方・例文
「イキる」の使い方としては実際とは違うように自分を過大評価し、虚勢を張っている人を見かけたときなどに、その人に向けて使います。
最近ではTwitterを中心としたSNSやネット上で、誰にでも虚勢であると見抜けてしまうような内容の投稿をしている「オタク」のことを「イキってるオタク」繋げて「イキりオタク」と呼ぶ風潮が広まり、とても注目を集めました。
「イキる」を使った例文を紹介します。
1.あいつ最近イキってるよな
2.彼女の前だとイキるやつとかダサいよな