「いつメン」とは?意味や使い方を解説!

SNSやネット掲示板などでよく見かける「いつメン」という言葉があります。昔からよく使われる言葉のため覚えておくと便利です。今回は「いつメン」について解説していきます。

目次

  1. いつメン
  2. いつメンの意味とは
  3. いつメンを使った文章・例文

いつメン

いつメン」は若者言葉のひとつです。
ここではその意味について解説していきます。

学生同士の間で使うのが一番多いかもしれませんが、大人同士でもお姉さん同士でも、仲が良ければむしろ自然と使ってしまいたくなるような言葉なので、普段使った事のない人でも、機会があればぜひ活用してみてください。

いつメンの意味とは

「いつメン」の意味とは「いつものメンバー、いつものメンツの略」です。

イツメン、と書く場合もありますが、同じ言葉なのでさほど気にする必要はないのでしょう。
いつメン、イツメン、などと言うので、メンという響きから男子限定と思う人もいるでしょうが、そういう縛りもありません。

ですので、男女混合のメンツでも全然大丈夫ですので、そういういつものメンツが存在すると、なんだか青春の匂いが感じられますね。

ちなみに、英語で言う時は、usual faces(よく見る顔ぶり)やusual members(よく見るメンバーたち)ですね。

より英語のスラングっぽく使ってみたい場合は、squadを使ってみるのがいいでしょう。
元々は軍隊で分隊を示す言葉なので結びつきが強そうな響きですが、これもまた男子限定ではないので、男女同士で使っても全然大丈夫です。

>

いつメンを使った文章・例文

  1. じゃ、そういうことで。 今日の飲みはいつメンで同じところでよろしく!
  2. 中学のいつメンのまま高校になっても仲良くしたい…、でも学校が違うとやはり難しいのかな?
  3. この顔ぶりも3年ぶりだな、ひさしぶりにかつてのイツメンで食い倒れツアーいきますか!

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ