「排他的」とは?意味や使い方を解説!

「排他的」という言葉をご存知でしょうか。聞いたことはあっても意味がわからない人が多いと思うので、この記事では「排他的」について解説します。

目次

  1. 排他的
  2. 排他的の意味とは
  3. 排他的の類語
  4. 排他的を使った文章・例文

排他的

排他的(はいたてき)」という言葉の意味について解説します。

「排他的経済水域」などは頻繁にニュースなどで聞く言葉です。

「排」「他」とそれぞれの漢字から意味を読み解くことも出来ますが、皆様は意味をご存知でしょうか。

この機会に意味を理解してみましょう。

排他的の意味とは

排他的とは「自分や仲間以外の者全てを退けて受け入れないこと」という意味になります。
読み方は「はいたてき」です。

「排他」は「他人を排斥する。仲間でない者を退ける」という意味です。

「的」という接尾辞がつくことで、その傾向にあるとなります。

自分や自分の考えに似た者以外は排他する場合などに、排他的思考を持つなどと言います。

「排他的経済水域(EEZ)」とは領海の外側にあり、海岸の基線から200海里迄の範囲内の水域のことです。
沿岸国に鉱物資源や水産資源の開発などが行える経済的な権利がある海域です。

自国の支配下に置くことが出来る海域で、国連海洋法条約で認められています。

>

排他的の類語

<類語>
「独占的」「排外的」「閉鎖的」「閉塞的」
「固執」

<英語>
「exclusive」「except」「leave out」
「clannish」

排他的を使った文章・例文

<例文>

  1. 田舎に移住したのはいいが、周りは排他的な考えをする者達ばかりで、居心地の悪い思いをすることが多い。
  2. ICBMが排他的経済水域に落下するのではと危惧されていたが、水域外に落下したらしい。
  3. 他を受け入れる度量のない排他的な人と付き合っていくのは色々と大変だ。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ