ソース
2chなどでよく使用される言葉「ソース」。
SNSなどではあまり使われることはなく、2chなどの掲示板形式のサイトでよく使用されている言葉ですが、意味を理解していない人からしたら全く伝わりません。
最近では日常会話でもチラホラ聞く機会が増えてきたのでしっかり覚えておきましょう。

ソースの意味とは
「ソース」とはもちろん、とんかつなどにかけるあのソースではなく、英語の「source」のことです。
「source」=「源」という意味が本当の語源で、ネットでは「情報源」という意味で使用されています。
根拠のない情報やいち早い情報を発信した際に出典や元記事がない場合、疑うような意味で「ソースはどこよ」といったかたちで使われます。
また、ITの世界では「ソースコード」のことを「ソース」と略して使われることもあります。
ソースコードとはJavascriptやHTMLなどで確認できるものです。
ソースを使った文章・使い方
1.その情報のソース元はどこですか
2.ソースがないから嘘情報だね
3.ソースを添えて情報公開しよう