2.5次元
最近ネットなどでよく聞く言葉に「2.5次元」があります。これは、いったい何でしょうか。聞いただけではどんな意味なのか全く謎ですね。何やらアニメや漫画に関係するもののようですが、何を指す言葉なのでしょうか。
今回は「2.5次元」について解説します。
2.5次元の意味とは
2.5次元とは、直接的には2次元(平面)と3次元(立体)の中間を指します。これだけでは何のことやらさっぱり分からないので、もっと具体的に言うと「マンガやアニメなどの2次元の世界を、3次元の存在である人間が演じること」という意味です。
「2次元の3次元化」が2.5次元なのです。
その歴史を見ていくと、2.5次元の世界が大きく広がったのはミュージカル「テニスの王子様」の登場でした。テニスマンガの世界を舞台で演じるという斬新な試みはファンの心をがっちり捉え、また多くの若手俳優の登竜門となりました。
こうした2.5次元の舞台で活躍する俳優は「2.5次元俳優」と呼ばれています。
近年大ヒットした例には「ラブライブ!」が挙がります。これはスクールアイドルを題材にしたアニメで、作中でキャラクターたちがライブを行うシーンがあります。本作の声優が、自分が担当するキャラクターと同じ衣装を着て作中の曲を歌い踊るライブを実際に行い、大ヒットしました。
彼女たち声優は実際のアイドル同様に紅白歌合戦にも出場するという歴史的快挙を達成し、一般の視聴者にも2.5次元の世界が広まるきっかけとなりました。

2.5次元の使い方・例文
- 今度、2.5次元の舞台を見に行こうと思っているんだ。
- 彼女は2.5次元俳優が大好きで、追っかけもしている。