克己心
「克己心(こっきしん)」という言葉をご存知でしょうか?
スポーツに打ち込んでこられた方には馴染みのある言葉かもしれませんね。
生きていくうえで大切なことを教えてくれる「克己心」という言葉。
今回は、「克己心」の意味や使い方について解説します。
克己心の意味とは
「克己心」とは、読んで字のごとく「己に打ち克つ」つまり「強い意志をもって物事にあたること」です。読み方は「こっきしん」。
「克己心」の「克(コク・かつ)」という字は、「力を尽くして物事を成し遂げる」という意味を持っています。「己(キ・おのれ)」とは、自分のこと。
わたしたちは何気ない普段の生活の中で、いろいろな欲望をもっています。
例えば、ダイエットしてるのにスイーツが食べたいとか、勉強してるのについ漫画を読んでしまうとか。スポーツをしている方なら、トレーニングをサボりたいなど。
そういった欲望を抑え、自分をコントロールすること。
また、目標を達成するために努力を怠らないこと。
これが「克己心」です。
「己に打ち克つ」というのは口で言うほど簡単ではありませんが、心に留めておきたい言葉ですね。

「克己心」と似た意味の言葉
「克己心」と似た意味の言葉に「自制心」という言葉があります。
自分の欲望をコントロールするという意味の言葉です。
【「自制心」を使った文章】
・スイーツが大好きな私は、それを目の前にすると自制心が働かない。
克己心を使った文章・例文
1.スポーツで大成するには、克己心を養うことが重要だ。
2.私の座右の銘は「克己心」だ。