凛とした
「凛とした」という言葉について解説します。
みなさん一度は「凛とした立ち姿が美しい」なんて言い回しをどこかで聞いたことはないでしょうか。
凛とした、凛としてという表現は割とよく見聞きすることがある言葉だとは思いますし、イメージはなんとなく浮かんでくると思います。
では、この言葉の意味は浮かぶでしょうか。
イメージはできているものの、言葉にするとなると難しいかもしれません。
ここではそんな「凛とした」という言葉について、意味や使い方を紹介していきます。
ぜひ最後までご覧いただいて、しっかりと整理・把握してよりしっかりとしたイメージを持ってみてください。
凛としたの意味とは
凛としたとは「態度や様子などが引き締まっていて凛々しいこと」「力強い」という意味の言葉となっています。
この凛としたとは、「凛たり」に「した」が付いた形の言葉で、この凛たりは「態度がりりしく引き締まっている様子」を表しています。
「凛」には身が引き締まるほど厳しい寒さという意味があり、そこから元々は相対していると引き締まるような畏れ多い人に対して使われていたと言われています。
ちなみに、凛々しいの意味は「勇ましい様子」「引き締まって頼もしい様子」となっているので、この点も押さえておいてみてください。

凛としたの類語
凛としたの類語は様々ありますが
- 毅然とした
- 品格がある
- 淑やかな
- 気品ある
- 引き締まっている
凛としたを使った文章・例文
- 凛とした女性とは、毅然とした態度、頼もしさ、力強さが備わっている人のことを言うのかもしれない。