面目躍如
「面目躍如」という言葉の意味や使い方について解説します。
読み方は「めんもくやくじょ」となります。
この「面目躍如」という言葉は、よく「ベテラン俳優陣の面目躍如たる演技。」といった使い方をします。
今回は、そんな面目躍如について詳しく解説するので、この機会にしっかりと理解していきましょう。

面目躍如の意味とは
「面目躍如」という言葉の意味について解説します。
読み方は「めんもくやくじょ」となります。
この「面目躍如」という言葉には、大きく分けて2つの意味があります。
まず、1つ目は「世間の評価に値する活躍をしていて、生き生きとしているようす。その人本来の姿が生き生きと現れているようす。」という意味になります。
使い方としては「若手役者たちの面目躍如たる演技。」といった表現が一般的です。
そして、2つ目は「名声や世間体などがよりよくなっていくようす。」という意味になります。
まれに、一度失脚した人が再び活躍し脚光を浴びているようすに対して、この「面目躍如」が使用される場合がありますが、これは誤りです。
この場合に使用される言葉は、「名誉挽回」となるため注意しましょう。
また、この「面目躍如」を分けて解説すると、「面目」には「体面や立場、世間体」といった意味があります。
そして「躍如」とは、「生き生きしている。はっきりと表れる。」という意味があります。
面目躍如の使い方・例文
- 今季のドラマは、ベテラン俳優陣の面目躍如たる演技が光っており、なかなか面白い。