vlog
「vlog」という言葉について解説します。
皆さんはこの「vlog」という言葉を見聞きしたことがあるでしょうか。
インターネットが生まれた時から身近にある若い世代の方にとっては当たり前に使う言葉かもしれませんが、昭和生まれの紳士・淑女の方々にとっては全く初耳の謎の言葉かもしれません。
読み方は「ブイログ」と読みますが、読み方を聞いてもやはり何のことかはピンと来ないのではないでしょうか。
ということで、ここではそんな「vlog」という言葉について、意味や使い方・読み方を紹介していきます。
ぜひ最後までご覧いただき整理・理解してみてください。

vlogの意味とは
vlogとは「文章の代わりに映像や動画などを用いて公開されるブログのこと」という意味の言葉となっています。
早い話が動画版のブログ。ということになります。
ブログとは、文章や写真を使ってウェブ上で公開される日記ですので、vlogは動画を使って公開する日記。と言えるでしょうか。
公開される場所は主にYouTubeやインスタグラムが多いようです。YouTubeなどでは単純な日記の他に日常の記録といった形で視聴者を意識して作られているものが多いかもしれません。
日本に来た留学生や観光客の記録、海外の方に紹介するための日本の日常生活の記録など様々な形がvlogとして扱われています。
vlogの使い方・例文
- こんな飲んだくれのおっさんのvlogなんか誰が見るのかと思って投稿したが、同じようなおっさんが見てくれている。