ggrksとは?意味や使い方を解説

Twitterや2chなどのネット掲示板でよく目にする言葉「ggrks」。最近では、Lineやリアルでも頻繁して使われることの多い言葉ですが、意味を知っている人あまり多くありません。どこでも使われる恐れのある言葉ですので、しっかり覚えましょう。

目次

  1. ggrks
  2. ggrksの意味とは
  3. ggrksを使った文章・使い方

ggrks

2chなどのネット掲示板やSNSで使用される言葉「ggrks」ですが、最近ではリアルでも度々使われる機会が出てきました。

元々はネット用語ですが、今ではネット用語の枠を超えて一般用語に近い存在となっています。

いつ使われても良いようにしっかり意味を理解しましょう。

ggrksの意味とは

「ggrks」とは「ググレカス」という言葉の略称です。

つまり、「人に聞く前に自分でGoogle使って調べろ」という意味です。

Googleの検索エンジンを使って何をを検索することを「ググる」と言います。

元ネタとしては2chでググレカスという人物が実在するとでっち上げられ、使われ始めたことが語源です。

そこからネット用語特有の略すという工程を得て、「ggrks」という言葉が生まれました。

また、テレビCMなどのオマージュの部類として丁寧語で「詳しくはwebで」などと呼ばれることもあります。

ggrksの返しを考えるスレッドなどもたつくらい有名な言葉のため、ぜひ覚えておきましょう。

 

>

ggrksを使った文章・使い方

1.人に聞くなggrks
2.それくらい簡単に出てくるからggrks
3.ggrks(単体で使われることが多い)

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ