「来年の事を言えば鬼が笑う」とは?意味や使い方を解説!

「来年の事を言えば鬼が笑う」ということわざを一度は耳にしたことがあると思いますが、その意味を知っているでしょうか。覚えておくととても便利な言葉です。今回は「来年の事を言えば鬼が笑う」ということわざの意味・使い方・例文などを紹介します。

目次

  1. 来年の事を言えば鬼が笑う
  2. 来年の事を言えば鬼が笑うの意味とは
  3. 来年の事を言えば鬼が笑うの類語・英語
  4. 来年の事を言えば鬼が笑うを使った文章・例文

来年の事を言えば鬼が笑う

来年の事を言えば鬼が笑う(らいねんのことをいえばおにがわらう)」という
言葉の意味について解説します。

 

皆様はこの来年の事を言えば鬼が笑うという言葉の意味をご存知でしょうか。
この機会に意味を理解してみましょう。

来年の事を言えば鬼が笑うの意味とは

来年の事を言えば鬼が笑うという言葉の意味は、「将来のことなど予測できるわけがないので、あれこれ言っても何もはじまらないというたとえ」「明日のこともわからないのに、これから先のことについてあれこれ言っていても何の価値も意味もないということ」となります。
読み方は「らいねんのことをいえばおにがわらう」です。


<由来>
予測できない未来のことをあれこれ言ってると、鬼でさえおかしくてせせら笑うという意味から来ています。
先のことをのん気に話す人をからかうようなときに使い、「笑う」は「あざ笑う」や「せせら笑う」など、馬鹿にする意味になっています。
江戸時代後期の『上方(京都)いろはかるた』の一つです。

>

来年の事を言えば鬼が笑うの類語・英語

<類語>
「明日のことを言えば鬼が笑う」「明日の事を言えば天井で鼠が笑う」
「三年先の事を言えば鬼が笑う」「来年の事を言えば烏が笑う」「一寸先は闇」
「三日先知れば長者」「明日には明日の風が吹く」

<対義語>
「昔の事を言えば鬼が笑う」

<英語>
「Fools set far trysts.」「Talk about nextyear and the devil will laugh.」

来年の事を言えば鬼が笑うを使った文章・例文

<例文>

  1. 受験する前から入学した後の計画を立てたって、仕方ないですよ。来年のことを言えば鬼が笑うものですから。
  2. 来年のことを言えば鬼が笑うと言いますが、私は今年もサンタさんが来てくれると信じています。
  3. 来年のことを言えば鬼が笑うと言うけれど、彼女はこれからどんどん有名な歌手になると思います。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ