「酸いも甘いも」とは?意味や使い方を解説!

「酸いも甘いも」という言葉をご存知でしょうか。聞いたことはあっても意味がわからない人が多いと思うので、この記事では「酸いも甘いも」について解説します。

目次

  1. 酸いも甘いも
  2. 酸いも甘いもの意味とは
  3. 酸いも甘いもの使い方・例文

酸いも甘いも

皆さんは、「酸いも甘いも(すいもあまいも)」という言葉をご存知でしょうか。

「酸いも甘いも噛み分ける」などの慣用句で耳にしたことのある方も多いと思います。

この記事では、「酸いも甘いも」の意味を解説させていただきます。

酸いも甘いもの意味とは

>

「酸いも甘いも(すいもあまいも)」とは、「人生経験が豊富で、甘い経験も苦い経験も積んで精通していること」「人生経験が豊富で、世の中の裏も表も知っている」という意味です。

「酸いも甘いも噛み分ける」や「酸いも甘いも知る」という慣用句の略としても使用されています。
酸っぱい物と甘い物を味わい分けて、その良さも悪さも知っていることから、人生経験の豊富な人を指す言葉として使われるようになりました。

これに対し、「酸いも甘いも知らない」という慣用句があります。これは、人生経験が浅く、甘い経験も苦い経験も知らない人の事を指します。

また、「酸いも甘いも嗅ぎ分ける」といった使い方をする方もいますが、これは間違いです。
嗅ぎ分けるのではなく、嚙み分けるが正しい使い方です。匂いだけでなく、味を知る方が多くの経験を得られるという風に覚えておけば、分かりやすいと思います。

酸いも甘いもの使い方・例文

ここで、「酸いも甘いも(すいもあまいも)」を使った例文をご紹介します。

1.この小説は酸いも甘いも知らないお子様には難しすぎるかもね。
2.酸いも甘いも知り尽くした先輩に、ぜひアドバイスを貰いたいです。
3.酸いも甘いも嚙み分ける人でないと、上手に世渡りなんかできないよ。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ